2010年 12月22日(水) きのこ採り(しめじ)

正月の煮物用にヒラタケを採りにいきました。 
   

      ヒラタケを双眼鏡で探します          格闘中                            GET

  

     ひらたけ(シメジ)幼菌            むきたけ幼菌                       ???

 
 お昼はチャーハンと缶詰で

 
雪が多くなってきました      
前車の4パートタイムならばんばん行くんやけど 
乗り換えたばっかりでフルタイムの実力は知らんしここでやめました。
2010年 12月12日(月) くまのあしあと


 輪だち横に子連れくまの足跡があります。

まだえさを探し回ってるのでしょうか

お腹が空いてては冬眠出来ないです

トボトボと親子で歩く姿を想像すると可哀想
になりました。





むきたけ 

強毒のツキヨタケと混生したりしてよくまちがえるやつです。

一個々確認しながら採取する慎重さが必要です。

慣れが一番恐いです。






中央上に写ってるのが、ひらたけです。

さて どうやって採えいましょうか 








 昼食はいつものインスタントの袋らーめん    

   

     つまが調理中                つまが味見中                     この場所で食べました



    

このきのこが食用かどうかわかりません。

少し食べてなんともなければOK  ちょっとだけ食べてみませう
生でかじったら非常に苦く 夜寝るときに腹がごろごろしたんで翌日に捨てました。

ちなみに 途中でお会いした熊撃ちさんは
免疫力の弱い年寄りに少し食べさせてみてなんともなければいいって言ってました。
年寄りに毒味させるのがいいそうです。

しいたけ ひらたけ むきたけとよく間違えるのはツキヨタケです。
特にむきたけとツキヨタケは同じ木、同じ場所に混生するので、べてらん
でも間違えることがあるらしいです。

ツキヨタケの見分け方はあるのですが、責任は持てないのでここでは書きません。
2010年 11月27日(土) きのこ (なめこ・ひらたけ)


 


 
2010年 11月3日(水) きのこ狩り


   

 眼下に富山平野が見えます。
この景色を見ながら昼食を摂りました。
相変わらず 袋ラーメンと缶詰 と おにぎりです
 

なめこが少し採れました
  
2010年 10月31日(日) ロッドメイキング
ロッドメイキング

飾り巻きにすると厚みが出てシートキャップがかぶりそうにないんで
シブシブ 単純巻きにしました。


エポキシ塗料塗ってます。
強度必要ないし ウレタン塗料のほうが綺麗に仕上がったかも




完成

実用に耐えればいいです
綺麗な写真はいずれ ロッドビルデイングコーナでUPします。

2010年 10月30日(土) きのこ狩り




 台風で今日も明日も海はだめ

なら 山へ行きましょう (笑)

てなわけで山中をテクテクと歩きます。

あ ら ら  なめこが出てました。 

腐った杉の木から スギひらたけも  立木にはもたせやひらたけも出ています




おがくずで栽培したなめこ、笠の開いてないものがスーパーで販売されてます。
天然もんは小さいもんより 笠が開いた大きなものがいい
 最高に美味いです。

ぬめりなんか 栽培もんとは比較になりません。 
汁じたいがどろ〜〜〜〜としてます
  

スギヒラタケ 
腎障害のあるひとが食べると脳障害が発生するかもしれないといういわくつきの木のこ
昔から食べていて どってことなかったのに 酸性雨が原因とも言われてますが不明

2010年 10月28日(木) ロッドビルデイング
 ロッドビルデイング

○○ロッドをアオリに使ってます
グリップが短くてまともなしゃくりが出来てません。
型が小さいうちはなんとかなったんですが さすが20upだと



ジャンク品を入手し グリップ交換しました。

これで思う存分しゃくれます。 手のひらに出来る水ぶくれも解消

2010年 7月22日(木) 網戸
 軽キャンと書いてるけどキャンプはまったくしない偽キャンパーです
釣りの前夜に車中泊しやすいように軽ワゴンの改造、自作 装備品は一号機をほとんど移し替えたんで
かかったお金もギャレー代だけ 2万円もかかってない 極貧偽キャンピングカーの自作、改造手記です。

  http://homepage3.nifty.com/fishing/keikyan\keikyan_2.htm

軽キャン ギャレーで検索 
並み居る 自作 改造の猛者 大手の業者を抑えて な なんとトップ に君臨

フレームを付けたら ロボット検索機能から弾かれてしまった。
今はフレームをはずしたが 一度はじかれたアドは無視されるらしい・・・(涙)

   夢よ   もう一度

  ロボット検索にかかりますよう!  再アップ


2010年 6月26日(土)石川 キャンピングカーフェステバルin北陸

展示車 TV付き

車内のフラット化
金沢産業展示会館に行ってきました。

キャンカーの価格は1千万を想定してましたが出展されてたものは
400〜500万でお手ごろ価格 と言ってもまだまだ敷居は高い

展示車は最初から買えるわっきゃないと思ってるんで どれもこれも私にいっしょに見えました。
しかし さすが内装はどれも素晴らしく、キャンカー市場は熟成しておると感じ入りました。
   
 興味あったのは軽キャン

軽キャンは 狭い空間をどんなに工夫しても居室を洋室仕様に
出来ないかぎり、リラックス出来ないのではないかと感じました。
驚いたのは、軽トラにそのまんま箱を乗せたやつ、室内は広いし上手に出来てました。
農作業が終わってら息き抜きにどっか行きたい。 なんかほのぼの!
あったかくて思わず笑っちゃいますた。 

ベースが軽でも規格が普通車仕様ってのは居室が想像以上にゆったり取れてました。
これなら、老夫婦の長旅でもなんとかこなせるんじゃないかと思いました。
正直 買ってもいいかなと・・・
2010年 6月19日(土)四方 出港5:00 帰港10:00 キス釣り

キス65匹


優勝賞品
Daiwa バッカン
 今日は職場の釣り大会
一昨年優勝したし、もう行かないと心に誓ったはずなんだけどキス用に修理した竿を
どうしても試したくて、エントリーしました。
前回は呉西地区から出場でしたが今回は呉東地区から出場です。
優勝すれば 東西制覇!  ほんまはこれが目的だったりしてぇ (笑)

前日からの車中泊←これも楽しみのひとつ
冷蔵庫に入れたビールを取り出しつまみは何に(缶詰)しようかと迷い、myテーブル
に並べてワールドカップのテレビ観戦を勝手に妄想してました。

現実は・・・

床をベットもどきにして、壁代わりにカーテンを吊るし寝やすいようにした車内に
ちゃぶ台置いたらリビングに変身! なんてことはありえない・・ありえない
せめて 前席(運転席、助手席)が回転シートなら、寝るとこと分けて空間を作ることが
出来るんやけど、やっぱ軽の車内はせまい。 おまけに
車はぎゃんぎゃん通るし 漁港の朝は早くて猟師さんの声はバンバン聞こえるし
耳栓したら 目覚まし聞こえなくなるし 眠れない夜を過ごしました。

 四方漁港から東に出て神通川手前のテトラ切れ このあたりがポイントらしくて、たくさんの
釣り船が集まってきてました。 大会中は沖へ流れる潮で多くの船はシーアンカー入れ
てました。
置き竿は仕掛けが船下に潜ることもあって持ち竿1本で頑張ってました。
9時過ぎに潮下に流れるようになってから置き竿の再開
ここで2本出してたお隣さんとの差を縮めることができました。
結果はお隣さんとワンツー フイニィッシュでした。

今日はたまたまラッキーで一位になりましたが 条件が悪くとも
終日2本竿で攻め、束釣りしなきゃいけない日だったなと反省しておりまする。
2010年 6月6日(日) 山菜採り すす竹 ふき よしな
 今日も山菜採り 
写真はないですが 景色のいいところでおにぎりと即席ラーメンと昆布〆の缶詰を
いただいてきました。
お腹の膨れたところで昼寝もして スローな一日を過ごしてきました。
山菜は 少なくなってきました。 好きな人はまむしやくまのテリトリーまで犯して採りに
行くらしいですが、私はそろそろ限界です 

  来週は海へでも行きます。
2010年 5月22日(土) 山菜採り


 今日は新港会の清掃日
やぼ用があって行けませんでした。
用事が終わってから 少しだけ 山へ行ってきました。

この山はやっとすす竹の走りがでたとこ、来週あたりが採り頃

道ぶちの日の当たってるところに出てるやつを拾い採りして
何とか120本程確保

この量ではちょっさびしいので医王山に移動してワラビを少々

最後に遅くなったけど景色いいところで昼食をとりたくて頂上の展望台まで車を走らせた
大外を回ったせいか、もう少しのところで雪に阻まれて行けなかった。

今日の昼は即席ラーメンとおにぎりでした。


2010年 5月21日(金) 山菜採り
     
 ↑こごみの群生地                    ↑うど
← 近隣の山々の山頂が平行に見える 
あんた どこまで登ってるんや と 冷やかされそうですが・・・

山菜を求めて 奥へ奥へ 

2010年 5月16日(日) 山菜採り  イタドリ わらび すす竹 


残雪多し

 残雪に阻まれて 奥地へは行けん ここは まだ雪の中

ポイント変えて、平地へ  

 
     ↑木のした             ↑みずな
2010年 5月15日(土) 山菜採り  すす竹


大量
 久々の豊菜
先週は早かった 雨が少し降ったし今週は取りごろのはず

ところが みんな 考えてることは同じなのか 
昼過ぎに行ったのだがどこもここも取られたあとだった

それならと 秘密の場所へ向かった。

沢山 採れました
2010年 5月11日(火) リンク

 最近はいつも御世話になってる遊漁船です
HP 開設されたんでリンクいたしました。
http://www3.spacelan.ne.jp/~yutaka/index.html
写真は幻のアラを釣った船長一押しの一枚です。
アラを釣りたいなら この船でしょう 

最近 メバルやはちめがバカ釣れみたいですがぁ・・・
私、小さい底物はリリースが面倒でやりません が 
食べるのは大好きです(笑)

今度豊漁の時は連絡下さい。 金沢まで高速ぶっとばして
もらいに行きますんで・・・
2010年 5月9日(日) 今週も山菜採り  わらび すす竹 うど


 ワラビ、調子に乗って採りすぎた。
わらびはあおりと似たとこあって 一ついたら必ず近くにもいるんで
まずは、どんな大きさでもいいから一本見つけて、その回りを丹念に探せばいい。

あおりもいっしょ 最初の一杯は群を見つけるだけのもの、そのあとで、
根こそぎむれを釣りきってしまえばいいんだから

場所替えして本命のすす竹の様子をみに行きました。
まだ、早いかと思ってましたが東斜面の日差しのいいところはニョキニョキと
出てました。 かる〜く採って来ました。

茹でたすす竹の皮むきはなぜか私の仕事になりました 
剥くのが大変で泣きました

すす竹 シーズンIN 来週から全開  と言いたいが皮むきをさせられるかと思うと・・微妙・
2010年 5月4日(火) 山菜採   (こごみ よしな)


ゼンマイもワラビも採り疲れた。

 今日は人食谷のふもとへ こごみ採り
思った通り雪があって採り頃かとわくわくしたが 写真の通り
こごみは伸びきっていた 一週間遅かったようだ
少ししか 採れなかった。 
帰り道の沢でよし菜を摘んできた。
2010年 5月3日(月) 山菜採り  (たらの芽 ぜんまい わらび)






たらの芽の定番はてんぷら

医王山山頂付近のワラビはまだ早かった

たらの芽のてんぷらは胃にもたれるんで 採る気はなかったんですがあまりにも
群生してんでついつい 少しだけど採ってしまいました。
 
←ぜんまい 太いのがようけ 見つかりました。

まだまだあって なんぼでも採れたのですが これだけ採れると
なんか もう いいかって 

この場所はしっかり なびでのお気に入りポイントにいれました。

家に帰ってからが大変 綿取りに1時間半もかかりました

←左は普通のわらび 右はチェ・ホンマンみたいなわらび 
ホンマンは 粘りけがあって チョーうまいんです

ホンマンは高圧線に下にいました。電磁波に刺激されて大きくなったらしい?・・・

2010年 5月2日(日) 山菜取り   (ゼンマイ こごみ こしあぶら)



先週の味をしめて、今日も安居山

ゼンマイ こごみ こしあぶらが採れました

こしあぶらは山菜の女王といわれるが我が家での評判は???

2010年 4月25日(日) 山菜取り (ぜんまい)



先週の医王山はまだまだ雪の残っていて山菜にはちょっと早かった。
今日は 安居山に行ってきた 
新地開拓で全然知らない沢に入ったが 以外にも大当たりで
短時間 狭い範囲で労せず採れました。

2010年 4月18日(日) えぎ竿 テイップラン用に1本改造
ガイドはチタン
2010年 4月15日(木) 修理


   
  
 写真の通り胴部分が3つに破損しています。(HZIL剣崎T30)
こいつは、30号の錘の負荷にも耐え小さなピンギスのあたりも読み取れるいい竿です。
本来、沖竿仕様なんでキスに使う竿ではないのですがキス釣りには大変気に入ってます
保証書のあるものをネットで落として修理しようとたくらんで2年余り
未だに、保証書が入手出来てません。待つのに痺れを切らして今回は修理することにしました。

グリップ(EVA)の加工は特殊削り工具が必要 これだけのために買うのはもったいないので
マタギ工房に加工依頼をしました。EVA加工はここでしかやってないようです。
良心的な価格(材料込み\2100)ですが出来あがりはとっても遅かったです。

使用しないグラス竿を内、外と補強に充てエポキシ剤で接着しました。
その後、飾り糸を巻いて完了です。
思たよりいい感じに仕上がりました。
上が正常 下は修理したもの グリップと折れ2箇所直してます。
キスは2本出してるんで2本持ってるんですが・・・
2010年 1月23日(土)


  するめ大〜35はい
久々のするめ釣り

昔はよく通ったもんだが 年々回数が減った 去年は一回だけ

昨晩の新年会は座右の銘?(釣りの前日は飲みすぎるな)を忘れついつい飲み過ぎた

カッパも 投入器も忘れてしまった。

運もわるかった 私のお隣さん ど素人で

竿受けなし 電動なし えぎ受けなしで ないないづくしで お祭り地獄に引き込まれ

 朝一の連チャンモードは完全に沈黙状態

素人さんと釣座を入れ替わってもらいなんとか40はい近くまで追い上げたが・・・

ちなみにトップは50弱? 多分

今年のするめは丸々太って大きい その分刺身も煮物もめちゃ硬かった
 
船頭は「柔い糸だと4掛以上は幹糸からプッツリもしばしばある」と言ってた。

いかつりはこれから 雪が降って海水温が下がってる今年は爆釣が望めそうです。
20010年 1月8日(金) グリップ交換
ジャンク竿のグリップにブランクを差し込んで完成
いとも簡単に ベイト竿からエギング竿に変身しました。

振っても竿がひゅんひゅんって鳴らないので結構重いエギでもいけそうです

こいつも中通しなんですが、スラジャーするならやっぱ中通しでしょ

あと ティップラン用にもう一本改造予定です。
20010年 1月2日(土) メンテ



 メンテのためリールをばらしました
メインシャフトやベアリングの一部に腐食がありました。
私の場合 ほとんど使いっぱなし 
せいぜいやるのは水でジャブジャブですから・・

バラして気が付いたが 一箇所になぜか隙間がある 水ジャブジャブは厳禁かも!




アオリ用
まだ一回も使用してない竿ですが
スピニング用グリップに交換するために裸にしました。
どんなグリップにするかは これから

エギにイレギュラーな動きが作り出せればいいんだけど

反発力が強そうなんで期待はしてます