2014年 10月 25日(土) 富岩運河  イルミネーション
富岩運河で行われた
環水公園ライトアップファンタジー 
を見てきました とっても幻想的で良かったです。

2014年 10月 4〜7日(土〜火) ミニ旅行  東海方面
 ある出版社主催で軽キャンが集まるイベントがありました。
あわよくば 雑誌に載せて貰おうと のこのこ静岡まで発進

 何をとちったか妻もあんた一人じゃ寂しいだろうと無理矢理ついてきた

おかげで、ぶらり旅が日程を立てるはめに・・・トホホホ

浜松到着 
当地の美味しいグルメを探します。残念ながら$$$の関係でB級ぐるめを

事前調査、浜松でヒットしたのはギョーザ  NO1は石松餃子らしい

長蛇の列  当然並びます。(汗)

 

長い間待って出たのは これ!
ギョーザ15個の定食を注文しました。
一般的ギョーザは皮ぱりんぱりん 中はジューシが定番 でもこれは違いました
皮も中味もジューシでおいしさが口の中一杯に広がります。

 美味しいです 並ぶだけの価値はあると思いました。



 さぁ 値段です。 高くて美味しいのは当たり前!!!

1130円のギョーザ定食 

う〜ん 美味しいのは認めるけど値段も値段だしなぁ



目的地到着 オートキャンプ場です


テントがたくさ〜〜ん オートキャンプなので テント横には車有り


こんな 感じ 凄いのは各区画に野外キッチンが取り付けられてることです。
右端中央が野外キッチン




    これに参加します。

 


  

 翌日 6月5日

 浜松と言えば うなぎパイ
工場見学してきました。 工場の2階で食べたパイスイーツ
美味しかったです。



6月6日

掛川花鳥園に行ってきました

  

そして 久能山東照宮です。 久能山から見下ろす海です。


 

 台風がまだ残ってました。 すごい波飛沫




夕食にまたまた ギョウザを食べました
五味八珍のギョーザとチャーハンです。 
庶民の味で 価格も安い ボリュームもあって お腹一杯


  

  

2014年 8月 1日(金)  立山 立山室堂
 今日は職場組合親睦会の一環?で立山ハイキングです。

室堂まではみな一緒  後は自由散策

 天気が良くて最高でした。 

剣岳入り口 ベースキャンプ場 正面の剣岳 映画 「剣、点の記」」を思いだしました。



2014年 5月 5日(月) 山菜採り  安居山&医王山
 海は荒れてます

てな わけで山へ行きます。

斜面の登り降り いい運動になりました。

今日の収穫

すす竹はまだ早くて出てなかったです。 

獲物が少ないのでウドも狙ったのですが早かったです。

たまたま、わさび菜が目についたので、少しだけ採ってしまいました

あとは 定番のわらびです。




2014年 4月29日(火) 山菜採り  安居山

  ゼンマイ


  ワラビ


  山は外れはないねぇ (爆)
2014年 4月13日(日) 山菜採り  砺波頼成

時期は まだ早いかも
2014年 4月10日(土) 車検  軽車自動車検査協会
  2年に一度ある車検の時期がやってきました。

毎回々 後部座席を元に戻して車検を受けてましたが

これが 大変なんです。

今回は4シータから2シータにして、キャンパー仕様のまま車検に

通るようにするつもり

近くの業者に相談すると

タイヤは貨物用の6PRに変更 前部席後ろに荷物が倒れた際の危険防止に
バーが必要とか 窓にもバーが必要とか 

わけのわからんことを言われて見積もりが出されました。
私より知識がないのにあきれ  この業者は却下

スバルー砺波デイラーで見積もったら 10万超え 

 めちゃくちゃに高い 便乗値上げかと  怒! プンプン



結局、構造変更は自分でやることにしました。

構造変更って 未知の世界だけど 

海で何度も死に目に遭ってることを思えば   平気だべ

度胸だけで 構造変更に行ってきました。

車内の余計なもんはみな外して 軽自動車検査場へいきます





車検の残ってる分はカットされますのでなるべく車検間近に受けることが
ポイント

検査は通常の車検プラス 車幅 車長 重量の測定です。

車検ラインを通り 排ガス 速度・タイヤ振れ 灯火類 打音検査終了

この時点で光軸不良とヒッチメンバーが認定品でないため不可の判定

近くの車やさんに行って光軸調整、ヒッチメンバーは取り外して再検査に
挑みます。

事前に電話で問い合わせた際には
★スペアタイヤは外して工具と一緒に置くこと
★荷台は平らにすること


荷台は平らにして固定するのか このあたりはわからずドキドキ

再検査開始
重量測定では
荷台に固定されてないものは荷物とみなされ、平らにするため敷いていた床板等は降ろすように指示を受ける
アングルはボルトで固定されていたため そのままでOKでした。

車高 車幅についてはなにもしてないので難なく終了

あ ら ら 私の心配もどこへ  あっけなく構造変更検査終了しました。

自賠責保険   26370円
重量税       6600円
証紙           35円
プレート代     1600円
光軸調整      1600円
ヒッチ取り外し   1000円
積載シール     154円





後部座席二人分(一人50K)外したことで100Kまで積載OK

積載重量を増やしてないので、重量に耐える6PRタイヤは不要でした。

 ★ヒッチメンバーは認定品ではありませんが全長プラス3センチ以内に
収まってますので次回車検では取り外す必要はありません
今回は構造変更ゆえ 全長が変わることでヒッチメンバーの強度計算が
必要になるためNGになりました。
 
2014年 3月15日(土) 三国  新港会総会

  新港会の懇親会でした。

昨年から見よう見真似でやってるスロジギ
キジハタやカサゴは簡単に釣れるのに、なぜワラサ
(フクラギ)が釣れないのか。

釣れない原因をベテランの人たちに思いっきりぶつけてきました。

私の幼稚な質問にも丁寧に答えていただき感謝です。

忘れないように少しだけ書き残します。

☆ ジグが見える深さでしゃくることで ジグや竿の癖を覚える

☆ ジグは振り子運動 竿はジグが振り子運動しやすいものを使用

これらのことはルアーマンには 常識なんでしょうけど私は知りませんでした(汗;)

多分 これでフクラギが釣れるはず 今後の釣りが楽しみです。



私の知りたいポイントも教えていただけました。

会員が多いってのは情報量の多さでもあるんですね。

私のGPSと重複ポイントもありましたが

やっぱり ここかと再確認出来て大変参考になりました。

ありがとう ございました。

お望みはなんなりと 教えて頂いたお返しはさせていただきます(笑)


さびき作りも教えていただきました。

恥ずかしながら、私の作り方は少し無駄が多すぎて

汎用的なやり方ではなかったです。




先週はトレーラのユーザ車検も無事に終了 船検は来年だし

これで、心おきなく釣りにいけます。

さて 週末の三連休は出たいですね。天気がよければですけどね!